過去の給食(2023年5月)

今日の給食


5月31日(水)

給食:サンドイッチ、マカロニサラダ、かぼちゃのスープ、バナナ
離乳/中期、:スティックパン、マカロニサラダ、スープ、バナナ
後期:スティックパン、マカロニサラダ、チーズ、スープ、バナナ

おやつ:ブルーベリーカップケーキ、牛乳
離乳PM:粥(しらす)
※変更しました
今日は、おやつが変更になり、急遽牛乳をだすことになりましたが、乳児クラスのお友達には豆乳を提供してみました。いつも牛乳なのでどおかな?と思いましたが皆、ごくごく飲んでいたようです。たまには豆乳をおやつにだしてみるものいいですね。

今日の給食


5月30日(火)

給食:ご飯、いわしのかば焼き、ほうれん草の白和え、豚汁、メロン
離乳/中期、:軟飯、ほうれん草白和え、スープ
後期:軟飯、いわしのかば焼き、ほうれん草の白和え、豚汁
完了:乳児と同じ
おやつ:ごまパンスティック、牛乳
離乳PM:スティックパン、かぼちゃピュレ
※変更しました

鰯は青い色をした魚で群れで回遊している魚です。ちりめんじゃこは、いわしの稚魚です。いわしは、いまが旬で梅雨時期に水揚げされるマイワシは。「入梅鰯」と呼ばれ産卵前で脂がのっているため味がよいとされています。

今日の給食


5月29日(月)

給食:チンジャオロース―麺、なすの酢油和え、中華スープ、フルーツのゼリーかけ
離乳/中期、後期:野菜うどん、ゆでブロッコリー、バナナ
完了:野菜うどん、なすの酢油和え、バナナ
おやつ:ツナマヨおにぎり
※変更しました

青椒肉絲とは、ピーマンと豚肉を細切りにし、炒めた中華料理です。中国では豚肉を使用します。牛肉を使用した場合は「青椒牛肉絲」と呼ぶそうです。

今日の給食


5月27日(土)

給食:麦入りご飯、プルコギ、小松菜ともやしの和え物、豆腐スープ、バナナ
離乳/後期:軟飯、豚ひき肉と野菜のとろ煮、豆腐スープ、バナナ
完了:乳児と同じ
おやつ:米粉ラスク、牛乳

お米に麦をたして炊くだけで栄養が摂取できます。麦には食物繊維がたっぷりなので便秘改善になります。ただし、離乳食にはまだ早く、麦は赤ちゃんにとっては素押し負担になってしまうのできをつけてください。アレルギー値が高い食品でもありますので1才を過ぎたころから少しずつとりいれてみてくださいね。あわやひえ、きびなどは、消化もよくアレルギーもおこしにくいのでOKです。

今日の給食


5月26日(金)

給食:なすミートスパゲティ、ポテトサラダ、チキンスープ、夏ミカン
離乳/後期:乳児と同じ(ポテトサラダはベジマヨ使用)
完了:乳児と同じ
おやつ:昆布おにぎり
離乳PM/後期:きな粉粥
完了:乳児と同じ

夏ミカンは初夏が旬のフルーツです。ほかの柑橘類と同じくビタミンCやカリウムなどのミネラルがとても豊富です。どちらも抗酸化作用があるので、アンチエイジングや美容などの効果が期待できるようです・・・

今日の給食


5月25日(木)

給食:しそふりかけご飯、かじきの竜田揚げ、きゅうりとささみのごま和え、
栄養すいとん汁、り離乳/中期:粥、白身魚の野菜あん、スープ、煮りんご
後期:軟飯、かじきの竜田揚げ、きゅうりのごま和え、野菜スープ、煮りんご
完了:乳児と同じ(りんごは煮りんご)
おやつ:みそポテト、牛乳

りんごは離乳から食べられますが、必ず加熱して
やわらかくしてから少しずつ食べさせてください。
9か月頃からはスティック状や薄切りにして、手でもって
噛むことも大切なのですが、その場合も加熱して少しずつ
食べさせてあげてください。りんごだけではありませんが、
飲み込みが難しい場合は、とろみをつけてあげるのも
いいですね。

今日の給食


5月24日(水)

給食:かぼちゃロール、チキンと野菜のチーズ焼き、ABCスープ、
フルーツヨーグルト
離乳/中期:かぼちゃパン、鶏肉と野菜のくたくた煮、スープ、バナナ
後期、乳児と同じ
おやつ:納豆パスタ
離乳PM:納豆と鮭のうどん(後期は乳児と同じ)

「チキンと野菜のチーズ焼き」は初メニューでした。
鶏肉とブロッコリーとじゃがいもをホワイトソースで和えて
チーズをかけて焼きます。4,5歳さんはグラタン用のカップで
ひとりひとり焼きました。みなさん、きれいに完食してくれました!

今日の給食


5月23日(火)

給食:ご飯、鮭の塩麹焼き、きんぴらごぼう、けんちん汁、バナナ
離乳/中期:軟飯、鮭ソテー、野菜そぼろあん、スープ、バナナ
後期、完了:乳児と同じ

おやつ:大学芋、牛乳
離乳PM:ふかし芋

塩こうじとは、こうじと塩と水を混ぜて発酵させた調味料です。こうじとは、米や麦などの穀類や豆類を蒸したものに麹菌という微生物を繁殖させたものです。日本人は古くから麹食を食べてきました。麹がブームになったのは近年ですが、歴史は古く、東北地方がルーツと考えられています。

今日の給食


5月22日(月)

給食:ご飯、鶏肉のごまみそ焼き、もやしの納豆和え、五目みそ汁、サンフルーツ
離乳/中期:軟飯、鶏肉と野菜の納豆和え、スープ
後期:軟飯、とろ肉みそ焼き、もやしの納豆和え、みそ汁、サンフルーツ
完了:乳児と同じ

おやつ:鮭わかめおにぎり
※変更しました。

ひきわり納豆は、ただ刻んでいるわけではなく、臼で大豆を砕き、皮を取り除いたあとに納豆菌を加えて発酵させたものです。糸挽き納豆よりも柔らかく、皮も取り除かれているので年配の方や乳幼児でも食べやすい納豆です。

今日の給食


5月20日(土)

給食:ご飯、照り焼き鶏つくね、チンゲン菜とあげのさっと煮、
みそ汁、グレープフルーツ
離乳/後期:軟飯、豆腐そぼろ煮、みそ汁(玉ねぎ、人参、わかめ)
おやつ:黒糖蒸しパン、牛乳

チンゲン菜はスーパーなどで通年入手できる、お手軽な野菜の一つです。
中華料理での炒め物によく使われていますが、チンゲン菜は
加熱してもシャキシャキとした歯ごたえが損なわれず、
淡白でくせのない味わいの野菜です。
栄養も豊富で、抗酸化作用がありβカロテン、葉酸、ビタミンC、
カルシウム、鉄、カリウムなどのミネラル類が豊富です。
炒め物だけではなく、スープや、煮物、和え物など万能野菜です!

今日の給食


5月19日(金)

給食:ご飯、鯖の塩こうじ焼き、切り干し大根の旨煮、みそ汁、オレンジ
離乳:中期/粥、白身魚ソテー、切り干し大根煮、みそ汁、オレンジ
後期/軟飯、さばの塩焼き、切り干し大根の煮、みそ汁、オレンジ
おやつ:ジャムサンド、牛乳
離乳PM:スティックパン、かぼちゃペースト

切り干し大根は天日干しにするので旨味と栄養が凝縮します。
カルシウムは生の大根の20倍ともいわれています。
常温保存できますが、茶色く変色してしまうので冷蔵庫での
保存がおすすめです。戻し方は2~3回もみ洗いしたっぷりの水に
つけておきます。戻すとおおよそ4倍の量になります。
戻し汁も栄養が含まれているので、そのままみそ汁や
煮物に使えます。

今日の給食


5月18日(木)

給食:カレードリア、ブロッコリーとおからのサラダ、
コーンスープ、フルーツポンチ
離乳:中期/かぼちゃそぼろ粥、野菜しらすあん、スープ、バナナ
後期/かぼちゃそぼろ粥、ブロッコリーとおからのサラダ、スープ、バナナ
おやつ:マカロニきな粉、牛乳

今週は真夏日が続いており、先週からの気温差もあって、体調管理が大変だと思います。暑いと食欲も落ちてしまうこともあるので
栄養価の高い「きなこ」はおやつなどに適しています。
きな粉は7~8か月頃から食べられます。鉄分も含まれているので
鉄が不足しがちな9か月ころの食事に取り入れるのもおすすめです。
ただし、初めて食べるときは大豆アレルギーなどがないか
確認してから、また水分が少ないので飲み物と一緒に
摂取する、など気を付けてください。

今日の給食


5月17日(水)

給食:ご飯、鮭の西京焼き、炒り豆腐、けんちん汁、グレープフルーツ
離乳:中期/粥、鮭のみそ焼き、豆腐のとろ煮、野菜汁
後期/軟飯、鮭のみそ焼き、炒り豆腐、けんちん汁、グレープフルーツ
おやつ:ツナマヨおにぎり
離乳:しらす粥

「炒り豆腐」は副菜として提供しましたが、主菜としても立派なおかずとなります。
今日は、ひじき、干し椎茸、にんじん、玉ねぎ、さやえんどうが
入りましたが、鶏ひき肉などを加えれば満腹感もあります。
卵を加えてもおいしいですよ!

今日の給食


5月16日(火)

給食:ご飯、ハンバーグ、ゆで野菜、みそ汁、甘夏
離乳:中期/軟飯、豚ひき肉野菜あん、スープ
後期/軟飯、ハンバーグ、ゆで野菜、スープ、甘夏
完了/乳児と同じ
おやつ:昆布おにぎり ※変更しました
離乳:野菜粥

ハンバーグには、豚ひき肉、牛ひき肉がはいっています。ところで、はじめて牛肉を食べた人は誰だか知っていますか?
日本人がはじめて牛肉を食べるようになったのは明治時代。明治天皇がはじめて牛肉を食されたそうです。

今日の給食


5月15日(月)

給食:ビビンバ、凍り豆腐のから揚げ、わかめスープ、ジャムヨーグルト
離乳:中期/野菜粥、凍り豆腐の煮物、スープ、ヨーグルト
後期/そぼろ野ご飯、凍り豆腐唐揚げ、スープ、ヨーグルト
完了/乳児と同じ
おやつ:チヂミ
離乳:そぼろ焼き

こっこ保育園の汁ものは、とても具沢山です。野菜嫌いの子も残さず食べてくれます。ちなみに人気のスープは、すいとん、シチューです。

今日の給食


5月13日(土)

給食:ハヤシライス、マカロニサラダ、フルーツポンチ
離乳:完了/乳児と同じ
おやつ:かぼちゃケーキ、牛乳

フルーツポンチとフルーツパンチは本来は同じものですが、フルーツに炭酸水やアルコールなど飲み物をいれたものを「パンチ」、
フルーツをシロップで和えたものを「ポンチ」と呼び分けるように
なったそうです。大正時代に千疋屋が出したのが初めだそうです。

今日の給食


5月12日(金)

給食:麦入りご飯、アジフライ、キャベツの磯和え、五目みそ汁、メロン
離乳:中期食/軟飯、白身魚ソテー、キャベツ磯和え、みそ汁、バナナ
後期/軟飯、アジフライ、キャベツ磯和え、みそ汁、バナナ
完了/乳児と同じ
おやつ:じゃこトースト、牛乳
おやつ(離乳):しらすパン粥(中期)
しらすパン(後期、完了)

メロンの旬は初夏です。4月~収穫がはじまり、主に夏の間に出回ります。
メロンにはビタミンCが含まれており、強い抗酸化作用があり、風邪などの病気に対する抵抗力を強める働きがあります。

今日の給食


5月11日(木)

給食:ご飯、インド煮、ほうれん草とじゃこのお浸し、豆腐すまし汁、オレンジ
離乳:中期食/軟飯、じゃが芋と野菜のとろ煮、ほうれん草お浸し、豆腐スープ、
バナナ
後期/軟飯、肉じゃが、ほうれん草とじゃこのお浸し、豆腐スープ、オレンジ
完了/乳児と同じ
おやつ:お好み焼き
おやつ(離乳):キャベツ焼き
よくおやつで登場します、「お好み焼き」。離乳食時期は生後9~11か月からおすすめです。もちろん具材には注意してください。お好み焼きは食べやすい大きさにカットしたり焼いて手づかみ食べの練習をするようになるぴったりのメニューです。

今日の給食


5月10日(水)

給食:ご飯、さわらのみそ焼き、きゅうりとささみのごまサラダ、みそ汁、夏ミカン
離乳:中期食/軟飯、白身魚野菜あん、スープ
後期/軟飯、さわらのみそ焼き、きゅうりとささみのサラダ、みそ汁、夏ミカン
完了/乳児と同じ
おやつ:フレンチトースト、牛乳
おやつ(離乳):豆乳パン

さわらは切り身でしかしらないお子さんも多いのではないでしょうか?体長は1mにもなる大型魚です。見た目は白身ですが、鯖科の回遊魚で肉質の成分もマグロに似ており、赤魚です。

今日の給食


5月9日(火)

給食:ジャージャーうどん、手作りがんもどき、小松菜の納豆和え、バナナ
離乳:中期食/やさいうどん、小松菜納豆和え、バナナ
後期/そぼろうどん、手作りがんもどき、小松菜納豆和え、バナナ
おやつ:みそチーズおにぎり
おやつ(離乳):チーズ粥

おやつの「みそチーズおにぎり」は、しらす、しそ、ごまを
炊き立てのごはんに混ぜたものをおにぎりにします。
その上にみそを塗り、粉チーズをふりかけて焼きました。
和風とも洋風ともいえる、おいしいおにぎりになりました。
味噌とチーズはとても相性がよいので、ぜひお試しくださいね。

今日の給食


5月8日(月)

給食:麦入りご飯、なすの甘辛炒め、春雨サラダ、中華スープ、甘夏缶
離乳:中期食/軟飯、なすの炒め煮、スープ、甘夏缶
後期/軟飯、なすの炒め煮、春雨サラダ、中華スープ、甘夏缶
完了食/乳児と同じ

おやつ:大学芋、牛乳

大学芋は、大正~昭和にかけて、学生が多い学生街でよく食べられていたことから「大学芋」という名前がつけられたそうです。特に東大生だといわれています。

今日の給食


5月6日(土)

給食:ご飯、餃子、せん野菜の和風サラダ、みそ汁、ジューシーフルーツ

おやつ:パウンドケーキ、牛乳

ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?お休みが続くと睡眠、栄養が偏りがちになりますよね。来週に向けて早寝早起き、朝ごはんをまたがんばってくださいね!

今日の給食


5月2日(火)

給食:きび入りご飯、かじきの味噌カツ、キャベツとじゃこの酢和え、豚汁、バナナ
離乳食(中期:粥、かじきのソテー、野菜しらすあん、スープ、バナナ
離乳食(後期):軟飯、かじきフライ、野菜しらすあん、スープ、バナナ

おやつ:マカロニきな粉、牛乳
おやつ(離乳):マカロニきな粉

味噌かつは、名古屋の郷土料理です。八丁みそになどをベースに砂糖など加えて甘くしたタレをかけたものです。今日はかじきをフライにして甘味噌をかけました。

今日の給食


5月1日(月)

給食:ご飯、ごぼうと鶏肉のマヨ照り焼き、じゃこおろし、みそ汁、デコポン
離乳食(中期):粥、鶏肉とほうれん草のとろ煮、じゃこおろし、みそ汁
離乳食(後期):軟飯、鶏肉みそ焼き、じゃこおろし、みそ汁
おやつ(離乳食中期):野菜うどん
おやつ:人参カップケーキ、牛乳

今日から五月ですね!
五月晴れ(さつきばれ)はもともとは梅雨の晴れ間のことですが、
今日のような五月の晴れの日を、「五月晴れ」というのが
広まってきているとのことです。
今月もおいしく、安心安全な給食を
提供してまいります。よろしくお願いいたします。

※給食のオレンジをデコポンに変更しました
特定非営利活動法人しいのみ会
キッズルームこっこ保育園
東京都府中市清水が丘3-21-25
042-365-5466